アチョ〜1 「指金」



 指金(さしがね)とは部材の端部に当てて直角線をけがく工具です。大工さんのみならず鍛冶
屋さんにとっても大切な工具です。大工用は薄くて尺単位ですが、鉄工用は厚くてo単位で
す。何故厚いかというと、木造にくらべ、鉄骨造(以降S造とします)の方が部材の肉厚が一般
的に薄く、たわませて使用する必要性が無い為です。その代わりに密着度を高く保てるよう分
厚く出来ています。

 ピタゴラスの定理(三平方の定理)を応用すると直角線のみならず、45度、30度、60度、一寸
勾配、二寸勾配、三寸勾配・・・等様々な角度をけがく事も可能です。たとえば45度の場合、
250mmと250mm(1対1)を一直線上に合わせます。200mmと346.4mm(1対1.732)を一直線
上に合わせれば30度と60度の角度線がけがけます。結構便利な工具ですよね。鍛冶屋職人
にとっては加工のみならず検査等手放す事の出来ない相棒です。


解りにくくて申し訳有りません。45度をけがく場合の一例です。


トップへ
トップへ
戻る
戻る
Copyright © 2003-2008 Poseidon Yanagawa.All rights reserved.